PR

さとふる

【結論】実際に「さとふる」を使ってみた感想

さとふるを実際に使ってみて、キャンペーン内容が充実していると感じました。2024年7月は、特定の日にアプリから寄付すると最大14%の「さとふるマイポイント」がもらえるキャンペーンを実施しています。

また、トップページを開くと「急上昇ランキング」やジャンル別のランキング表が載っているため今人気の返礼品がわかりやすく、このページを眺めているだけでも欲しいものがたくさん見つかります。また、返礼品紹介ページの体裁が統一されており、色々な自治体の返礼品を比較しやすいのも、さとふるの良い点だと感じます。

テレビCMなどでもおなじみのサイトと言う安心感もあり、全体的にとても使い勝手の良いサイトと言えます。

ふるさと納税サイト「さとふる」について

さとふるは、ソフトバンクグループの株式会社さとふるが運営するふるさと納税サイトです。

取り扱っている返礼品数は803,066点とたくさんありますが、サイトが見やすく整理されているため、欲しい返礼品を見つけやすいと高い評価を得ています。テレビCMなども放映されており、人々によく知られているふるさと納税サイトの1つです。(2024年7月現在の情報です)

「さとふる」の掲載自治体数は?

さとふるには、合計1,360自治体の情報が掲載されています(2024年7月現在)。オープン時から現在に到るまでずっと拡大を続けており、今後も継続して増やしていく予定です。

「さとふる」の運営会社は?

さとふるは、株式会社さとふるが運営しています。

株式会社さとふるは、ソフトバンクグループのSBプレイヤーズ株式会社の100%子会社です。SBプレイヤーズ株式会社では、公営競技事業と観光事業など、さとふるを含めて合計3つのサービスを展開しており、それぞれを連携してサービスを充実させるとともに、地方の活性化にも尽力しています。

「さとふる」の特徴とは?

さとふるにはどのような情報が掲載されているのでしょうか。さとふるの特徴や、他のふるさと納税サイトと異なる特徴などをご紹介します。

① 使い勝手がよく返礼品を選びやすい

さとふるには、サイトがきちんと整理されていてわかりやすく、目的の返礼品を見つけやすいという特徴があります。

ふるさと納税についての説明から、返礼品情報、お得な情報など多種類の情報が掲載されており、それらが種類ごとにまとまっていて見やすいので、知りたい情報を逃さずキャッチできます。人気の返礼品の傾向などもわかりやすく、欲しいものを見つけやすいサイト構成になっているので、使い勝手がよく返礼品を選びやすいと好評です。

② 不明点はチャットボットで教えてもらえる

さとふるには、チャットボット「ふるさと納税コンシェルジュ さとみ」が搭載されており、不明点がある場合に質問すると、自動応答で回答をもらえる仕組みになっています。

チャットボットは一般的なFAQページとは異なり、人間に話しかけるように質問をするとシステムが該当のFAQや関連情報を返してくれる仕組みです。問い合わせをする煩わしさがなく、わからないことがあってもその場で簡単に解決することができるため、とても便利な機能です。システムの自動応答のため24時間365日いつでも利用できるのも、チャットボットのメリットです。

【必読】「さとふる」を使うメリット

ふるさと納税サイトが複数あるなか、さとふるは、なぜ多くの人に支持されているのでしょうか。ここで、さとふるが人々に選ばれている理由、さとふるを利用するメリットをご紹介します。

① 返礼品の到着が早い

さとふるを利用すると、返礼品が早く届くというメリットがあります。

ふるさと納税サイトで申し込みをすると、返礼品の到着までしばらく時間がかかるのが一般的です。しかしさとふるなら、最短1週間と一般的なふるさと納税サイトよりも早く届くことがあります。

さとふるでは、寄付申し込みを受け付けてから返礼品が送られるまでの間に自治体で行う事務手続きをサポートしており、それが発送までにかかる時間の短縮につながっています。少しでも早く受け取りたい場合は、さとふるからの申し込みをおすすめします。

② おすすめの返礼品を見つけやすい

さとふるでは、人気の返礼品やおすすめのものを集めた特集ページを数多く用意しています。

受付終了間際の返礼品特集や、レビューランキング特集、訳ありお礼品特集など、魅力的な返礼品を集めて50以上の特集が組まれており、見やすくわかりやすい構成になっているため、欲しい返礼品が決まっている人にも、まだ決まっておらず探している人にもおすすめです。

自分が欲しいものを手間なく探すことができるというのは、さとふるの大きなメリットの1つといえるでしょう。

abc-otokumarket.com